
声優養成所の特待生制度とはどのようなもの?メリットを知っておこう!
声優養成所は1年で学費がおおよそ30万円から60万円ほど。かなりの金額になりますが、特待生制度を使えば学費が免除されることがあります。特待生制度がある養成所は少ないですが、大阪など都市部の声優養成所では比較的あるようです。特待生制度とは何か、どうすればエントリーできるのかをご紹介します。
声優養成所の特待生制度とはどのようなもの?
声優養成所の特待生制度とは、即戦力になる優秀な生徒を自分の養成所に迎えるためのもの。どのようなメリットがあるかは養成所によって異なりますが、学費負担が大幅に安くなるのは多くの養成所で共通しています。
■養成所が求める特待生とは
声優養成所が求める人材は、即戦力になる華のある人。優秀な人材は養成所の実績になるので、学費を負担してでも受け入れたいのです。そのため、実力があるだけで特待生になれるとは限りません。養成所との相性で左右される曖昧な面もあります。特待生は非常に狭い門なので、たとえ落選してもあなたの実力不足ではありません。
声優養成所の特待生になるメリット
特待生になると入所費免除や学費免除(または格安)、初心者コース免除、声優プロダクション所属など、さまざまなメリットがあります。
■学費免除・または半額
特待生なら、ほぼ間違いなく受けられるのは学費免除、または入所費免除です。声優養成所は入所費用と学費を別々に求められるため、完全に無料ではないケースもあります。それでも年間最低30万円の費用を大幅に抑えられるのは魅力です。
■上級ランクの授業
特待生は、基礎的な訓練はできたと考え、上級ランクの授業から始まる養成所もあります。上級ランクの授業から、声優デビューまではかなり近道に。若くて才能がある優秀な人材を輩出したい養成所にとっては、特待生には早く技能を身に付けてデビューさせたいのです。
声優養成所の特待生になる方法
声優の特待生制度は、声優という職業がマイナーだった時代の名残です。優秀な俳優志望者に声優の道を進んでもらうための方法でした。今は声優志望者が多く、廃止する養成所が増えています。しかし優秀な人材を迎えたい、という養成所の希望は今も昔も同じ。少ないながらも特待生になる道はあります。
■声優アワードの新人発掘オーディションに応募
声優アワードは、毎年3月に開催される声優の一大イベント。その年に活躍した声優を表彰するイベントですが、新人発掘オーディションがあります。ここで合格すると声優事務所に養成所特待生として迎え入れられます。しかも最終審査の様子はネットで生配信されるので、自己アピールにもなるのです。しかし最終審査の合格者は毎年1人から3人。特待生になることはとても難しい方法ですが、毎年ほぼ確実に行われる唯一のチャンスがこのオーディションです。
■声優養成所の特待生向けオーディションに応募
不定期ですが、声優養成所でも特待生を募集するオーディションが開催されることがあります。歴史のある養成所や、まだ歴史が浅い養成所に特待生制度が残る傾向が。いつ開催されるかは不明です。しっかり情報を掴んでチャンスを逃さないようにしましょう。
まとめ
声優養成所の特待生制度は、声優という仕事が人気になった今では狭き門になりました。どれだけ実力があっても、経験者でも特待生になれないケースが大半です。しかし養成所に「この人は即戦力になる」「育て甲斐がある人材」と判断されたら特待生として迎えられるケースはあります。特待生にこだわらずに、お金を貯めて有望な養成所に入所し、コツコツと技術を磨くのが声優を目指す王道ルート。たとえ特待生になれなくても自信を失わず、技能を積み上げていきましょう。