
声優養成所のレッスンをオンラインで受講するメリット・デメリット!
これまでの声優養成所は、スクールに通ってレッスンを受けるというものが主流でした。しかし、近年オンラインでレッスンを受講できる声優養成所が増えてきています。オンラインの声優養成所でも、スクールに通うのと同じような成果が得られるのでしょうか。オンラインで受講する場合のメリットやデメリットについてまとめておきます。
声優養成所のレッスンをオンラインで受講するメリット
声優養成所のレッスンをオンラインで受講するメリットをまとめておきます。
■近くに声優養成所がなくてもレッスンを受講できる
スクールに通わなければならない場合、通える場所に声優養成所がなければレッスンを受けることはできません。しかし、オンラインで受講できるレッスンなら、近くに養成所がないという人も無理なく受講でき、どこに住んでいても声優を目指すことができるのです。地方に住んでいて、上京し声優を目指すとなると、受講料以外にもさまざまな費用がかかってしまいます。しかし、オンラインでレッスンを受講すれば地元で生活しながら声優を目指すことが可能です。
■感染症対策になる
オンラインのレッスンは、新型コロナウィルスの感染予防としても有効です。声優養成所は声を出すので、マスクをしていても不安があるでしょう。オンラインでレッスンを受ければ、レッスン場に通うまでの密も避けることができます。
■ひとりで集中できる
声優養成所は、複数名でレッスンを受講することがあります。まわりの様子を気にしてしまいレッスンに集中できないという人もいるでしょう。対面のレッスンは、とくに緊張してしまうものです。しかしオンラインの場合は、周りに人がいない状態で、画面越しということもあり、緊張がほぐれやすいのです。ひとりで集中できる環境といえるでしょう。
声優養成所のレッスンをオンラインで受講するデメリット
声優養成所のレッスンをオンラインで受講する場合、メリットだけでなくデメリットもあります。デメリットについてまとめておきます。
■講師の声が聞きとりにくい場合がある
画面を通して聞く声と、生の声ではやはり違いがあるようです。レッスンでは、講師の生の声が聞こえるほうが、よりわかりやすいという場合もあるため、この点はオンラインレッスンでデメリットとなってしまうでしょう。呼吸の間や芝居の間、声の出し方などは対面レッスンでなければわかりにくい部分があります。
■現場実習が受けられない
声優養成所では、実際の収録現場でレッスンを行うというようなケースもあります。このようなレッスンがある場合、オンラインでは受講できません。
声優養成所のオンラインレッスンを受ける際に用意するべきもの
声優養成所のオンラインレッスンを受ける際には、どのようなモノを用意しなければならないのでしょうか。必ず必要となるものをまとめておきます。
■カメラ付きのパソコン
スマートフォンやタブレット端末でも受講することはできますが、できれば画面が大きいほうがよいです。そのためカメラ付きのパソコンを用意しましょう。カメラがついていないと、講師の表情もわからないうえ、こちらの表情も確認してもらうことができません。声優は全身で表現しなければいけないため、カメラは必須です。
■レッスンで使用するアプリのインストール
オンラインレッスンは、ZOOMやスカイプなどを用いて行われることが多いです。これらのアプリをインストールしておきましょう。
■Wi-Fi環境
ネット環境が悪いとレッスンが途中で聞き取れない、画面が止まるなどが起こりやすくなってしまいます。通信環境を整えておきましょう。
声優養成所をオンラインで受講するメリットやデメリットを紹介しました。近くに声優養成所がないという人は、オンラインとスクーリングがある声優養成所を探してみてください。オンラインのデメリットをスクーリングでカバーできます。